こんにちは♪
今日ご紹介するのは、コーヒーや紅茶にピッタリの米粉のアップルケーキです。
このケーキはこんな方におすすめ
- 少しだけ余った生クリームを美味しく活用したい方
- バターを使わずに、きめ細かいリッチなケーキを作りたい方
- 「ぐりとぐらのカステラ」を米粉で作りたい方

https://bakegflife.com/
子ども時代にタイムスリップさせてくれる、優しくて懐かしい味わい(*´艸`*)
シンプルな材料と工程で美味しく作れるので、ぜひお試しください♪
【材料 直径15cm丸型1台分】
- 製菓用米粉…120g (上新粉は100g)
- ベーキングパウダー…2g
- 卵…Mサイズ2個(正味110g程度)
- 砂糖…90g(内50gをメレンゲ用に分けておく)
- 生クリーム…30g
- 牛乳または豆乳…50g
- りんご(紅玉がおすすめ)…2/3個
- レモン汁…大さじ1/2
- シナモン…お好みで2,3振り~
- 仕上げのジャム、粉砂糖(なくても可)…適量
【材料 直径18cm丸型を使う際の分量(1台分)はコチラ↓】
- 製菓用米粉…165g (上新粉は145g)
- ベーキングパウダー…3g
- 卵…Lサイズ2個(正味130g程度)
- 砂糖…125g(内70gをメレンゲ用に分けておく)
- 生クリーム…40g
- 牛乳または豆乳…70g
- りんご(紅玉がおすすめ)…1個
- レモン汁…大さじ1弱
- シナモン…お好みで3,4振り~
- 仕上げのジャム、粉砂糖(なくても可)…適量
準備
- 型の底と側面にクッキングシートを敷く。
- 米粉とベーキングパウダーを容器に入れ、スプーンなどで混ぜる(米粉はふるわずに使ってもダマになりません)。
米粉のアップルケーキ 作り方
- りんごを6等分にカットし、皮と芯を取り除く。
果肉の外側に飾り用の切り込みを4,5本入れる(切り落とさないように注意します)。
りんごの長さをさらに半分にカットし、シナモンとレモン汁をかけて変色を防ぐ。
- ボウルに卵黄、砂糖40g(18cm丸型は55g)、牛乳または豆乳、生クリームを入れ、泡立て器で1分間混ぜる。
オーブンを180℃に予熱する。 - 合わせておいた米粉とベーキングパウダーを一度に加え、なめらかになるまで泡立て器でグルグル混ぜる。米粉によって吸水率が異なるので、生地が固いようなら牛乳を10gずつ様子を見ながら加える。パンケーキ生地のような「泡立て器にこもらずリボン状にゆっくり垂れる固さ」が目安です。
- 水気や油気のない別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサー(低速)にかける。
全体が白っぽく泡立ってきたらメレンゲ用の砂糖を半量加え、高速で泡立てる。
ツヤが出てきたら残りの砂糖を加え、さらに泡立てる。
角がピンと立つ状態まで行くと泡立て過ぎ。泡立て過ぎると仕上がりの食感が落ちるので、角がお辞儀する固さでストップします。 - 3のボウルに4の1/2量を加え、泡立て器でグルグル混ぜ、よくなじませる(このメレンゲの泡は消えても大丈夫)。残りのメレンゲを加え、片方の手でボウルを時計の針2時間分ずつ手前に回しながら、ヘラでまんべんなく切り混ぜる。メレンゲの白い線が見えなくなり、なめらかになればOKです。
- 型に流し入れ、台の上、数センチの高さから数回落として中の気泡を抜き、りんごを放射状に並べる。
ボウルに残った生地は(火の通りの悪い真ん中を避けて)型の外側に流し入れます。 生地にりんごを押し込むと焼き上がった時に埋もれるので、軽く押す程度でOKです。 - 180℃のオーブンで30分ほど焼き、真ん中に焼き色がついてきたらアルミホイルを型の上全体にフンワリかぶせ、さらに15分焼く。
つむぎ機種によって火の通り具合が異なるので、ご使用のオーブンに合わせて様子をみながら加減してくださいね。 - ケーキの真ん中に竹串をさして液状の生地がついてこなければ焼き上がり。
型から出し、クッキングシートをしたまま網の上で粗熱を取る。
お好みでりんごの表面にジャム(アップルジャム・アプリコットジャム・パイナップルジャムなどがおすすめ)を塗り、(完全に冷めてから)粉砂糖をふります。
保存のポイント
米粉のお菓子は冷蔵庫に入れるとパサついてしまうので、冷凍保存がおすすめです。
カットしてそれぞれラップに包み、密閉容器や袋に入れて冷凍します。
冷凍・解凍してもりんごの食感は変わりません。解凍の際は軽く霧吹きをしてラップし、600Wのレンジで30~40秒ほど加熱すると、しっとりした食感に戻ります。
このケーキ生地をベースにすれば、りんごの代わりにパイナップルや桃の缶詰などお好みのフルーツをトッピングして焼いても美味しいですし、プレーンで焼けば「ぐりとぐらのカステラ」風の素朴な味わいのケーキとしても楽しめます。
直径15cm丸型の分量がちょうどマフィン型6個分になるので、マフィンにしても◎

https://bakegflife.com/
余った生クリーム救済のためだけでなく、「これを作るために生クリームをわざわざ買いたい」くらい美味しい米粉のアップルケーキ。
のんびりゆったり過ごすおうち時間に、ぜひ作ってみてください♪

-
-
おすすめ記事米粉のガトーショコラ風[中級者さん向けレシピ]
アップルソースや人参でヘルシーに仕上げる米粉のガトーショコラ風です。🕒生地作り40分 / 焼く時間 35分。板チョコ1枚・生クリーム30ml使用。冷ますと濃厚ガトーショコラ風、温めるとしっとりチョコスポンジ風。2つの味わいが楽しめます♪
続きを見る